

あなたの幸音(さちおと)、音のかけはし。
りん鐘は令和2年4月で、設置して丸2年を迎えます。
眼下に広がる大海原、神々しくそびえる立山連峰、そして海や山を越えた大宇宙に、祈ったり、誓ったり、感謝したり・・・
あなたが想うことをりん鐘が音のかけはしとなって届けてくれます。
これからも、訪れた人全ての心にそっと寄り添って響く、
そんな鐘であってほしいと願っています。
ずっと愛される鐘になりますように。
りん鐘を設置して早2年。 今も雨晴の海岸で、おりんの音が響いています。
あなたの幸音(さちおと)、音のかけはし。
りん鐘は令和2年4月で、設置して丸2年を迎えます。
眼下に広がる大海原、神々しくそびえる立山連峰、そして海や山を越えた大宇宙に、祈ったり、誓ったり、感謝したり・・・
あなたが想うことをりん鐘が音のかけはしとなって届けてくれます。
これからも、訪れた人全ての心にそっと寄り添って響く、
そんな鐘であってほしいと願っています。
ずっと愛される鐘になりますように。
2周年記念コンサートを開催します。
早いもので、令和2年4月に、道の駅「雨晴」が開設2周年を迎えます。
それを記念し、おりんのコンサートを開催する予定です。
日時:令和2年4月25日(予定) 16:30~ ※延期になりました。
場所:道の駅 雨晴
演奏者:
雅楽演奏家 太田豊さん
ソプラノ歌手 仲谷響子さん
ピアノ 清水史津さん
大変申し訳ございませんが、2周年記念コンサートは延期になりました。
日程が決まり次第、ウェブサイトにて告知いたします。
りん鐘は、これからもずっと雨晴であなたの想いを受け止めます。
想いを鐘に託して、鳴らしてください。
おりんを初めて屋外に置く決意や、りん鍾に添えられた詩に込められた想いなど、弊社の山口敏雄が語ります。
りん鐘や優凜シリーズのデザインを手掛ける磯野氏。 デザインに込められた想いを伺いました。
りん鐘はオール高岡で製作いたしました。 その製作過程をご紹介いたします。
10ヶ月間の製作期間を経て、ついに雨晴に設置です。 実際の音は・・・・。
道の駅オープンと共にりん鐘もお披露目いたしました。 当日は演奏会も行われ、華やかなデビューを飾りました。
りん鐘を設置して早2年。 今も雨晴の海岸で、おりんの音が響いています。